「予算重視」でもオシャレな家/旭川市忠和
家族構成 夫婦
間取り 3LDK+S
以前のお施主様のご紹介がきっかけです。
ご結婚され、今後ご家族が増えることを想定してマイホームの購入を検討されていました。
アーチ型やニッチなどオープンハウスで目にしたイマドキなデザインは取り入れたい。
自分達のライフスタイルにあった動線など機能性だって譲れない。
そして何よりマイホーム以外にもお金をかけたいことはたくさんあるので予算は抑えたい・・・
ローコスト住宅専門店『しろくまハウス』、腕の見せ所です ^ ^
予算重視のためプランにメリハリをつけ最低限のコストでお客様の希望を叶えます。
そのためには丁寧なヒアリング、というたくさんの会話(お客様の希望のヒントがちりばめられています)を大切に、家全体の中でどの部分に工夫や演出をするか、ポイントを絞り込んでいきます。
ご予算を抑えながらお客様の希望を叶えた家、どうぞご覧ください☆
【リビング】
テーマはナチュラル。飽きのこない、長く愛せる定番カラーのホワイトとベージュの組み合わせを選びました。
安定の人気色です。家具やカーテンも合わせやすく床の埃も目立ちにくい、そしてなんといっても飽きのこないお色なので、色で迷われる方(はっきりとしたこだわりがない方)には間違いがなくオススメです♪
リビングにはオープンハウスで見て気に入っていたニッチ(壁の一部をくり抜き飾り棚や給湯器などの操作パネルを設置したりします)をつけ、操作パネルやリモコン、スイッチの集合場所としました。少し大きめにしたので他にも鍵を吊るしたり、飾りを置いたりもできそうです。
リビングやキッチン周りのニッチとしては他にマガジンラックなどもおすすめですよ☆
【キッチン】
奥様の希望が詰まった明るく可愛らしいキッチンです。
キッチンカラーは清潔感のあるホワイトを。
木目調のホワイトにしたことで清潔感プラス柔らかでナチュラルな雰囲気になりました。
背面の薄いブルー系のアクセントクロスが爽やかさを演出します。
こちらの色はお部屋全体に使って海外風コーディネートを楽しむのもお洒落でおすすめですよ^^
造作のカップボードで調理家電やごみ箱、キッチン回りのいろいろをきれいに収納します。
採光を取り入れるための窓を追加し勝手口もつけてより明るく、開放感も生まれました。
コンロは標準仕様のIHからガスへ変更。コンロはIHとガスどちらもメリットデメリットがありますのでご自身に合ったものをお選びください。
毎日使うものなので使い勝手は重要ですよね。
最後にこだわりのパントリー(倉庫)を作ったら、お気に入りキッチンの完成です。
こちらのパントリーには買い置きのお米や飲み物、保存食などの他に洗剤などの日用品も保管します。
だから使い勝手を考えてキッチン側・脱衣室側両方から出入りできるようにしています。
可愛い小鳥柄のアクセントクロスもポイント。
棚や収納家具の隙間からのぞくこのオシャレで可愛いアクセントクロスでパントリーを開けた時の気分が明るくなりますね♪
こういうちょっとしたポイントが暮らしを楽しくしてくれますよ^^
【脱衣室・バスルーム】
脱衣室は洗濯物を干すスペースを考え広めにとりました。
使い勝手を考え洗面台は別に設置し、入浴している人と洗面台で身支度をしている人が双方気兼ねなく使えるようにしています。
洗面台を別にすると、来客時の手洗いの際に洗濯物や洗濯機回りの雑多なものを見られることがなくストレスがなくなります。
ライフスタイルにもよりますが、ご家族の人数が多かったり年頃のお子様がいらっしゃるご家庭に洗面台分離のスタイルはおすすめです。
バスルームと脱衣室は落ち着いたシックなダークトーンのカラーを選び、ゆったりリラックスしたくつろぎのバスタイムを演出します。
【玄関】
ナチュラルテイストの明るい玄関です。土間から続くシューズクローク。
その入口はこだわりだったアーチ型に。
シューズクロークは靴やコート、長靴や傘もきれいに収まり玄関の見た目がすっきりしますね。
使い方の自由度も高くお掃除もしやすいので人気があります。
そしてもう一つのこだわり、玄関から洗面台・脱衣室へ続く動線です。
外でのお仕事が多いお客様や遊び盛りのお子様がいらっしゃるご家庭からの要望が多いです。
リビングを通ることなく手洗いや着替えを済ませ、外での汚れを室内に持ち込みません。
来客時の手洗いにも勝手がよく快適です。
玄関ドアを開けると目に入る少し長めにとった通路で奥行きが生まれ、玄関がより広く感じられます。
玄関ドアは締め色となる濃いめのブラウンを選びナチュラルな中に少しモダンな雰囲気をプラスしています。
【寝室】
リビング同様シンプルなナチュラルテイストで統一しています。
壁紙の一部に違う色や柄のクロスを取り入れお部屋のポイントとするアクセントクロスは見える部分にあえて使わず飽きのこないシンプルな内装としました。
こちらなら家具やリネンなどで気分に合わせて自由にインテリアを楽しめますね♪
お部屋の奥には夫婦2人分の衣類がしっかり収納できる大きなウォークインクローゼット。
扉を除いたウォークインクローゼットでお部屋に奥行きが生まれ、より広々とした空間に感じられます。
お好きな引き出しやかごを組み合わせて使い勝手の良い、自分好みの収納スペースを作ります。
さりげなくウォークインクローゼット内にアクセントクロスを採用するセンスが素敵です☆
初めてのマイホーム、その施工中にご家族が増えることが分かり喜びも倍増です。将来を見据えて選んだ間取り、子供部屋やフリールームが早速活躍しますね^^